一般財団法人 日本リトルシニア中学公式野球協会関東連盟西東京支部
羽村リトルシニア野球協会
HOME スタッフ 年間行事 グラウンド 体験練習 入部案内 羽村シニア杯 写真館 お問合せ 関係者専用

更新日:2025/11/4
第31回 羽村リトルシニア杯 お知らせ

第31回 羽村リトルシニア杯 トーナメント
 トーナメント表

第31回 羽村リトルシニア杯 試合日程および結果
日付 場所   開始時間 対戦相手・試合結果 敢闘賞
一塁側ベンチ   三塁側ベンチ
10/4(土) 谷戸沢G 開会式
10/4(土) 谷戸沢G A  1 11:00 羽村西少年野球クラブ 11 - 12 昭島美堀メッツ  加藤 陽大
2 13:00 吉野ロイヤルクラウン  5 - 7 増戸少年野球クラブ   加藤 葵月
谷戸沢G B  1 11:00 青梅フォルテ 0 - 10 立川メッツ  葛西 颯太
2 13:00 西秋留少年野球クラブ 11 - 1 瑞穂クローバーズ  杉本 開
羽村シニアG 1 14:00  角栄スターズ 6 - 4 ジュニアトルース   岡村 樹
10/5(日) 羽村シニアG 1 12:00 川口ジュニアーズ 8 - 6 青梅ファイヤーホークス  三浦 龍之介 
2 14:00 日の出ジュニアファイターズ 0 - 11 グレートベア  平野 真大
10/11(土) 羽村シニアG 1 12:30 秋川ファイターズ 5 - 10 アーサー・スターズ  森本 光
2 14:30 青梅スピリッツ 0 - 16 小作台少年野球クラブ  土屋 快斗
10/12(日) 羽村シニアG 1 10:00 富士見シールス 5 - 6 宮寺ロビンス  野村 俊輔
2 12:30 羽村ドルフィンズ 10 - 11 瑞穂石畑REDS  稲垣 心
10/13(月) 羽村シニアG 1 14:30 瑞穂ジャガル 3 - 13 昭島クラブ  澤田 匡太郎
10/19(日) 武蔵村山八小 1 14:00 青空 0 - 10 福生PLG  鈴木 丞司
羽村シニアG 1 14:00 武蔵村山PHL 6 - 8 古里・吹上・小曽木連合  渡邉 志保
羽村東小 1 14:30 羽村タイガー野球少年団 4 - 12 グレートベアー  今野 悠吉
11/1(土) 羽村シニアG 1 14:00 福生アーサ・スターズ 4 - 5 青梅ドラゴンズ  佐々木 もも
11/2(日) 羽村シニアG 1 10:00 多西ヤングライオンズ 0 - 2 福生PLG  田村 龍誠
2 13:00 西秋留少年野球クラブ 0 - 10 立川メッツ  寺嶋 篤哉
11/8(土) 羽村シニアG 1 9:00 増戸少年野球クラブ vs 昭島美堀メッツ  
2 13:00 五日市少年野球クラブ vs 光華グリーンズ  
11/23(日) 羽村シニアG 1 14:00 新町ライオンズ vs 神明イーグルス  
11/24(月) 羽村シニアG 1 9:00 トルネード・スターズ vs 秋留台キングス  予定
               
★各試合開始1時間前にグラウンドイン可能です。
★審判はベンチ反対側の塁審1名をお願いします。
★車での来場は5〜6台を目途に乗り合わせでお願いします。
★試当日は、メンバー表3枚ご用意ください。
★審判は各1名出しでお願いいたします。(ベンチと反対の塁審)
★試合球の用意は必要有りません。


大会要綱
■閉会式(表彰式)
 開催する。3位決定戦、決勝戦終了後に開催とする。
■敢闘賞
 各試合終了後に羽村リトルシニア野球協会の選定により1名を選出し記念品を贈呈する。
■大会運営
 1.トーナメント抽選は、羽村シニア運営にてWEB抽選を行い、各参加チームに連絡をすることとする。
 2.各チームは試合開始の30分前に集合し、速やかにメンバー表を提出することとする。
 選手の体調管理は各チ-ムの判断でお願致します。
■試合時間について
 各試合6回もしくは90分とする。決勝戦に限り時間制限無し6回までとする。
 時間を優先し制限時間を超えた場合は新しいイニングには入らない。他については各試合球審判断による。
■タイブレークについて
 ノーアウト満塁継続打順で行うこととする。勝敗が決するまで継続する。
■コールドゲームについて
 3回4回10点差、5回7点差とする。
 決勝戦に限りコールドゲームを適用せず上記項の試合時間記載内容で実施する。
■グラウンドルールについて
 各会場グラウンドのローカルルールを適用する。
■審判員について
 各チーム1名出しを基本とする。
 チーム出し審判は、自チームベンチの反対側の塁審(一三塁)とする。
■投手について
 1.投球制限
  選手の健康状況を踏まえ、各チームの責任にて制限を行って下さい。
 2.変化球について
  変化球を投げた場合はその投手と監督に球審より注意をする。注意後も変化球を投げた場合は「ボール」を宣告する。
■ボーク判定について
 無意識又は故意と思われない場合は、審判員が1度だけ注意し、2度目からは適用とする。
 ただし明らかなボークの場合は即適用とする。
■タイムについて
 監督が1試合に投手の所へ行ける回数は3回以内とする。
 なお、タイブレーク方式になった場合は1イニングに1回行くことが出来る。
 1.守備側のタイム
  捕手又は内野手が1試合に投手の所へ行ける回数は3回以内とする。
  なお、タイブレーク方式となった場合は1イニングに1回行くことが出来る。
  野手(捕手を含む)が投手の所へ行った場合、そこへ監督が行けば、双方1回として数える。
 2.攻撃側のタイム
  1試合に3回以内とする。なお、タイブレーク方式になった場合は1イニングに1回行くことが出来る。

過去の大会結果
 第30回 羽村リトルシニア杯 親善少年野球大会(2024年度)
 ◇第29回 羽村リトルシニア杯 親善少年野球大会(2023年度)
 ◇第28回 羽村リトルシニア杯 親善少年野球大会(2022年度)
 ◇第27回 羽村リトルシニア杯 親善少年野球大会(2021年度) ブロック予選(PDF) トーナメント(PDF)
 ◇第26回 羽村リトルシニア杯 親善少年野球大会(2019年度)
 ◇第25回 羽村リトルシニア杯 親善少年野球大会(2018年度)
 ◇第24回 羽村リトルシニア杯 親善少年野球大会(2017年度)
 ◇第23回 羽村リトルシニア杯 親善少年野球大会(2016年度)
 ◇第22回 羽村リトルシニア杯 親善少年野球大会(2015年度)
 
Copyright (C) Hamura Little Senior Baseball Association All Rights Reserved.