試合日 2003/07/13 対戦チーム リバース

棚からぼた餅で7連勝!

悪運強いのか、今日も相手チームが揃わず遅れて試合が開始された。2回、見方のエラーで1点を失い、鈴木の無失点記録が26イニングでストップした。
しかし、その後、鈴木はショックを表情に出すことなく抜群のスピードとコントロールで見方の援護を待ち続ける粘りのピッチング。
そして0-1のまま迎えた最終回ドラマ?がやって来た。
先頭の高柳が執念の四球を選ぶとすかさず2盗、続く鈴木がレフト前ヒットと盗塁でノーアウト2、3塁。
相手チームは知っていてか中村を敬遠で満塁策で勝負弱い横山と勝負。しかし初球ワイルドピッチで難なく同点。
凡退後、木下のサードゴロを3塁走者の体の大きい鈴木が更に大きくし返球をブロックして逆転、ぎりぎり勝利を収めた。

チーム名

1

2

3

4

5

6

7

ウィンズ

0

0

0

0

0

0

2

2

リバース

0

1

0

0

0

0

0

1


打撃成績

1

2

3

4

5

6

7




監督コメント
(中) 田中

左飛

・・・・

一飛

・・・・

・・・・

遊ゴ

 

0

0

0

好調の兆しから1番抜擢もアピール出来ず
(二) 杉田

中安

・・・・

・・・・

・・・・

・・・・

・・・・

 

0

0

1

体調不良もセンター前クリーンヒット有りで打撃好調
杉山

・・・・

・・・・

・・・・

投飛

・・・・

左安

 

0

0

0

病み上がりだが、バッティングの感触掴み登り調子
(捕) 木村

遊ゴ

・・・・

・・・・

中飛

・・・・

左飛

 

0

0

0

目下ダントツ首位打者だが、打撃はお休み
(遊二) 高柳

遊ゴ

・・・・

・・・・

三ゴ

・・・・

・・・・

四球

1

0

0

守備で大活躍。数字は出ないがチームに大きく貢献
(投) 鈴木

・・・・

三ゴ

・・・・

・・・・

右安

・・・・

左安

1

0

1

投打ともに大活躍。また、最終回見事な走塁で逆転のホームを踏む
(三) 中村

・・・・

左飛

・・・・

・・・・

投失

・・・・

四球

0

0

1

最終回相手投手を威圧して敬遠をされる
(一) 横山

・・・・

左安

・・・・

・・・・

三振

・・・・

二ゴ

0

0

0

2回の大チャンスに凡退。ある意味ストッパー
(左) 木下

・・・・

・・・・

遊飛

・・・・

三ゴ

・・・・

三失

0

0

0

好守備位置で長打コースの飛球をナイスキャッチ。今だ三振がない!
(右) キヨシ

・・・・

・・・・

三ゴ

・・・・

二ゴ

・・・・

投飛

0

0

0

早朝にもかかわらず、連続で助っ人として出場。有り難うございます


投手成績

投球回数 失点  

鈴木

7

1

 

 

 

 

相手投手

投球回数

特 徴

30

 

 

守備成

失策

好守

内容

高柳

 

1

センターに抜ける打球を好捕

杉田

1

 

 

中村

1

 

 

遅刻選手

横山


■試合後の監督コメント

今日は、天候同様打線も湿りぎみだったね、まぁ勝てたから良ったけど...勝因は何ですか?の問いに
監督は「そうだねー最終回の高柳の四球じゃないか、彼は4番だからなんとしても打ちたいという気持ちか出ていたのか、バッターボックスではボール球でもピクピク反応していたからね。その気持ちをチームの為に捧げてくれたのが大きかったよ。
あと、やっぱり鈴木の粘り強いピッチング、誰もが認めるエースだよ」と2人を絶賛する監督ではあったが、
Y氏の大ブレーキと期待してた選手会長のトップバッターに不満を残し帰り際、「ぼうず頭は必要か...」とぽつりとこぼしていた。


[前に戻る]  [トップに戻る]