試合日 2003/09/15 対戦チーム フォックス

集中打で逆転。後半初戦も順調スタート!


 後半初戦だが、相手がフォックスと言うこともあってか、チーム内には和やかで気楽なムードが漂っていた。
先発はエース鈴木が夏の快楽による疲労?欠場の為、復活を賭け木村がマウンドに上がった。
初回相手に先取点を取られリードされてたものの、3回まではウインズ特有の相手に合わせる試合運び。
 これを打破したのが4回先頭の杉田であった。四球で出塁すると1アウトから透かさず2、3盗を決めチャンスを作ると、杉
田の気迫が伝わったのか復調した高柳がきっちりレフト前タイムリーで同点。続く月田がセンター前で満塁にすると、選手会長田中が、打率1割台なのにレギュラーで使ってくれる監督の期待に応えようと執念の押し出しの四球を選び逆転に成功。
続く中村が倒れたものの目下首位打者を目指す?木下が、レフト前2点タイムリーでだめ押し。
投げては3回からマウンドに上がった高柳がフォークを駆使しながらフォックス打線を完封し、勝利を飾った。

チーム名

1

2

3

4

5

6

7

フォックス

1

0

0

0

0

0

0

1

ウィンズ

0

0

0

6

0

0

×

6


打撃成績

1

2

3

4

5

6

7




監督コメント
(右) 真壁

四球

・・・・

一ゴ

右安

・・・・

・・・・

 

 

0

1

1

守備、走塁では、へなちょこ面があったものの、先頭バッターとして役目を果たす。
(二) 杉田

遊飛

・・・・

・・・・

四球

左安

・・・・

 

 

1

0

2

試合の流れを変えるID盗塁を披露、今日の陰のMVP。
(投捕) 木村

投飛

・・・・

・・・・

右飛

三振

・・・・

 

 

0

0

0

投打自分らしさが出ず、精彩を欠く。また、別な意味でらしくない奇跡的な守備を披露。
(一) 高橋

・・・・

四球

・・・・

四球

・・・・

中飛

 

 

1

0

0

自腹で名古屋から遙々遠征も、試合後きっちり交通費を稼ぐ。
(遊投) 高柳

・・・・

投飛

・・・・

左安

・・・・

三失

 

 

1

1

0

いつも以上にやる気を出し、投打にわたり活躍、今日の表のMVP。
(三) 月田

・・・・

三飛

・・・・

中安

・・・・

三振

 

 

1

0

0

良い当たりのヒットが有り、バッティングは絶好調。
(中) 田中

・・・・

左二

・・・・

四球

・・・・

投ゴ

 

 

1

1

0

足に無意味な物を付けるようになってから、バッティングの調子上向く。
(捕) 中村

・・・・

中飛

・・・・

中直

・・・・

・・・・

投ゴ

 

0

0

0

ここ最近良い当たりが有るも、運に見放され今日も結果を出せず。
(左) 木下

・・・・

・・・・

三振

左安

・・・・

・・・・

二ゴ

 

1

2

0

監督の思いが通じたのか、レギュラーは実力で確保するものだと言わんばかりの活躍。
(指) 横山

・・・・

・・・・

一ゴ

・・・・

・・・・

・・・・

・・・・

 

0

0

0

紅白戦で敗者監督になり、公約通り、「金髪」になってきたが、成り切っていなかった。だが、「金眉」には驚かされた。
キヨシ

・・・・

・・・・

・・・・

中安

・・・・

・・・・

三振

 

0

0

0

代打でいきなり、チャンスを拡大するバッティングを披露。もう助っ人ではない。

投手成績

投球
回数
失点  

木村

2

1

 

高柳

5

0

相手投手

投球回数

特 徴

11

4

 

6

2

左投げ

守備成績

失策

好守

内容

高橋

1

 

 

木村

 

1

ショート後方のフライを見事背面キャッチ(本人一番驚く!!)

遅刻選手

中村、月田


■試合後の監督コメント
今日は杉田の走塁にはしびれたねー、3盗はこうでなきゃいけないって見本をM氏見せてあげれたんじゃないか。
ほんとあれでムードが変わったよ。あと高柳のピッチングも良かったねー、うちには沢山素晴らしい投手がいて、もう誰がエースなのかわからなくなってきちゃったよ。
゛最近不思議な選手が活躍していますよね?゛の記者からの質問に
いつも穏やかな監督が一瞬怖い顔で゛なに言ってるんだ!穴でも不思議なんかじゃ無い!もっと上を見てもらわなきゃ困るような選手なんだから゛とK選手とT選手会長に対する失言に腹を立てていたのは印象的であった。 

[前に戻る]  [トップに戻る]