試合日 2003/09/28 対戦チーム ウィナーズ

相手のヤジに破れる


11戦ぶりそして約11ヶ月ぶりの敗戦を喫してしまった。
1点を追う4回先頭打者の真壁がレフトへの二塁打、続く杉田のチームバッティングで1アウト3塁の場面でクリーンアップが連続三振。
2点差となった6回、この回勝負と見たのか、監督が動いた!!「代打キヨシ!」監督の強い言葉に答え、降り抜いたバットが見事セカンド強襲ヒット。ノーアウト2,3塁で一打同点のチャンスだが、2,3,4番であと1本が出ず・・・
6回裏、1アウト満塁のピンチをエース鈴木が踏ん張り、最終回に木村がこの日2本目となるセンターへのクーリンヒットを打ったがやはり打戦が続かず、敗戦を味わってしまった。


チーム名

1

2

3

4

5

6

7

ウィンズ

0

0

0

0

1

0

0

1

ウィナーズ

1

0

0

2

0

0

×

3


打撃成績

1

2

3

4

5

6

7

得点

打点

盗塁

監督コメント
(右) 真壁

三振

・・・・

・・・・

左二

・・・・

四球

 

0

0

0

3打席目に気迫で四球選び試合を盛り上げるあたりは流石。
(二) 杉田

二ゴ

・・・・

・・・・

二ゴ

・・・・

遊飛

 

0

0

0

チームバッティングに徹するもスイングに監督不満気。
(遊) 杉山

二安

・・・・

・・・・

三振

・・・・

三ゴ

 

0

0

0

内野安打を相手一塁手に邪魔され1安打損する
(一) 高柳

遊ゴ

・・・・

・・・・

三振

・・・・

遊ゴ

 

0

0

0

相手のヤジに一人応戦
(捕) 木村

・・・・

投ゴ

・・・・

・・・・

中三

・・・・

中安

1

0

0

2安打と一人気をはき、「やっぱ木村だよ」をアピール
(三) 月田

・・・・

三振

・・・・

・・・・

三振

・・・・

二ゴ

0

0

0

カーブに翻弄され全盛期の木下を思い出させる
(中) 田中

・・・・

一飛

・・・・

・・・・

死球

・・・・

三振

0

0

1

アンダーシャツをまくり死球を狙うところが流石選手会長
(投) 鈴木

・・・・

・・・・

遊ゴ

・・・・

三振

・・・・

三振

0

0

0

6回裏、1死満塁のピンチを踏ん張る
(左) 中村

・・・・

・・・・

三ゴ

・・・・

三振

・・・・

 

0

0

0

明らかなレフトオーバーの打球で意味無いジャンプする
(指) 横山

・・・・

・・・・

三振

・・・・

・・・・

・・・・

 

0

0

0

監督就任後、初の敗北を喫するも試合中の代打策は成功
キヨシ

・・・・

・・・・

・・・・

・・・・

・・・・

二安

 

0

0

0

代打で結果出す。流石ミスター助っ人

投手成績

投球
回数
失点  

鈴木

6

3

× 

 

 

 

 

相手投手

投球回数

特 徴

22

7

ストレートのスピード、カーブは申し分無し。 

 

 

 

守備成績

失策

好守

内容

真壁

1

 

 

鈴木

 

1

センターに抜ける鋭い打球を好捕

杉山

1

   

遅刻選手

田村郁(来ない)


■試合後の監督コメント
良かったんじゃないかー、強いチームがいるって事わかったし、これで選手たちが気を引き締めてくれるんじゃないのー。』と今期初の敗戦にもかかわらず、
まるで勝ったかように時折笑みを浮かべるシーンもあった。
その訳とは・・・約1ヵ月後の11/9の決戦を見据えていたからである。
そういえば、試合中監督がしきりにメモしてる場面が多数あったではないか!やはり、草野球名匠監督はやることが違う!

■試合後の選手会長コメント
この悔しさをおそらく対戦することとなるであろう決勝トーナメントで晴らしたいところだねぇぇ。

[前に戻る]  [トップに戻る]