試合日 2003/11/09 対戦チーム サンライズ 決勝戦

V2達成!!

決勝トーナメント1回戦ウィナーズを3-2(しかもサヨナラ)で勝ち上がったサンライズとの決勝戦。
先発投手を予定していたエース鈴木が1年を通しての疲労が蓄積したのか「投げれない」と直訴!!急遽杉山が投げることに成ってしまった!!
鈴木に劣らずの投球で相手を寄せ付けない杉山に打戦が奮起したのは2回、下位打戦でチャンスメイクしてパスボールでの先取点。続く真壁が怪しい2塁打で計3点をget!!
後は個人目標が達成するかどうかの「個人」との戦い。序盤出塁がなかった杉田が第3打席目に四球を選び、2盗3盗を決め目標の10盗塁を達成。
次に木下、第1打席にヒットを放ち目標10安打にリーチとなった第3打席に執念のショート内野安打でこれまた達成。
最終打席の結果次第で「.350」の目標に達成するかの瀬戸際まで自分を追い込んだ杉山は見事クリーンヒットで達成しかも駄目押しのタイムリーに。

だが、このままでは終らないのが横山WINS!

7回裏に監督自らセカンドの守備に入り、サンライズ打戦に狙われた。普通?の人なら捕球しているはずの打球に触れず記録はヒット。しまいには試合中にも関わらず一人胴上げを見せるとは・・・なんとも言いがたい結末で楽しませてくれた。


チーム名 1 2 3 4 5 6 7
ウィンズ 0 3 0 0 0 1 2 0
サンライズ 0 0 0 0 0 0 3 5

打撃成績 1 2 3 4 5 6 7


コメント
(右) 真壁 四球 中二 ・・・・ 投ゴ ・・・・ ・・・・   0 1 1 木村に負け時と怪しい安打打つ
田村孝 ・・・・ ・・・・ ・・・・ ・・・・ ・・・・ 三飛   0 0 0 13年前の姿形も見えず
(二) 杉田 左飛 二ゴ ・・・・ ・・・・ 四球 ・・・・   0 0 2 怪しげな3盗で目標達成
横山 ・・・・ ・・・・ ・・・・ ・・・・ ・・・・ 一ゴ   0 0 0 来期試合に出られるの?と思わせる守備
(捕) 木村 一飛 ・・・・ 遊ゴ ・・・・ 投ゴ ・・・・ 左安 0 0 0 安打製造機と言わせる安打を披露
(遊投) 高柳 投ゴ ・・・・ 遊飛 ・・・・ 左飛 ・・・・ 三ゴ 1 0 0 危うく火付け役に
(中) 伊藤 ・・・・ 中安 ・・・・ ・・・・ ・・・・ ・・・・ ・・・・ 1 0 0 ヒット打って気分良く仕事行く
田中 ・・・・ ・・・・ 三ゴ ・・・・ 遊ゴ ・・・・ 左安 1 0 1 最終打席、来期に繋げるクリーンヒット
(投遊) 杉山 ・・・・ 三ゴ ・・・・ 四球 ・・・・ 四球 右二 1 2 1 エースは俺だ!!
(三) 月田 ・・・・ 一飛 ・・・・ 一失 ・・・・ ・・・・ ・・・・ 0 0 0 守備では貢献
中村 ・・・・ ・・・・ ・・・・ ・・・・ ・・・・ 投ゴ 右安 0 0 0 レギュラー定着を目指す野球をした
(一) 鈴木 ・・・・ 四球 ・・・・ 左飛 ・・・・ 中安 二ゴ 1 1 0 久々の野手も無難にこなす
(左) 木下 ・・・・ 中安 ・・・・ 三飛 ・・・・ 遊安 中飛 1 0 0 必死の走塁で見事目標達成

投手成績

投球
回数
失点  

杉山

6

0

高柳

1 3  

相手投手

投球回数

特 徴

18

4

特にすごいところなし

5

3 特にすごいところなし

守備成績

失策

好守

内容
高柳 1    
中村 1    

遅刻選手

 

■試合後の監督コメント
決戦当日エース鈴木が゛サンライズ相手じゃおれが投げる必要がない゛ってごねたから焦っちゃったよ。まぁ今期1年契約の杉山がよう投げてくれたよ。
えっ!1年だけの契約じゃないって そうか、来年もあるのか・・・。選手みんなよーう頑張
った、特に1年間通して期待していたK下氏の活躍は凄かったね、来期の目標選手として私も頑張るよって言いたいのだけど、まだ契約出来てないんだなあー。そういえば、選手会長もまだだって言っていたし・・・、厳しい世の中になったもんだ。
優勝したにも関わらず、なぜか落ち込む監督であった。

■試合後の選手会長コメント
記者「レフト前ヒットおめでとうございます」
会長「いやいや、オレのヒットより優勝おめでとうだろ?君らもうまくなってきたねぇ、まぁとにかくこれでウィンズ2連覇だね。ここからウィンズ史に残る、いや立川早朝野球連盟の歴史に残る連覇を続けたいね。まずは来年の3連覇だな!」
記者「監督去就問題に付いては何か会長の耳に届いてますか?」
会長「噂程度はね、ただ決まったらすぐお歳暮は送るよ、そこで頼みだけど、君たちもさり気なく聞いといてよK下氏やM壁氏やらに好物とか子供の好きなヒーローとか…」
記者「セコ…」

[前に戻る]  [トップに戻る]