試合日 2004/07/04 対戦相手 ブラックス

勝ちに等しい引き分け?!


朝から、ビヨンド保持者の木下が、「後輩に貸したら帰って来ないんだよ〜」で始まった、約2ヶ月ぶりの公式戦。
4回まで安打が出ず、内野ゴロの山にやはりビヨンドが無いのが影響かと思われた3点差を追う5回、途中でマウンドを降ろされた鈴木が悔しさをバットで跳ね返した。続くキヨシもサッカーで鍛えている足を生かした内野安打。ここで代打の切り札?登場。貫禄勝ちが四球を選び、2アウト満塁。途中出場の杉山でエラーを誘い、1点。頼れる1番杉田がセンター前にポトリと落ちる、「らしい」安打で同点。流石、チャンピオンチーム。
ずるずると回が進み、延長戦に突入。これまで沈黙していた不動の3、4番がやっと目覚めた。木村の安打、高柳のセンターオーバーの3塁打で逆転。鈴木の一塁ゴロの間に高柳の好走塁で2点とダメを押したが、その裏に力投を続けて来た杉山がつかまり。ゲームセット。3点差に追いつき、突き放しの試合内容は勝ちに等しいだろう。

チーム名 1 2 3 4 5 6 7 8
ウィンズ 0 0 0 0 3 0 0 2 5
ブラックス 0 0 0 3 0 0 0 2 5

打撃成績 1 2 3 4 5 6 7 8 得点 打点 盗塁 コメント
(二) 杉田 四球 ・・・・ ・・・・ 投ゴ 中安 ・・・・ 遊飛 ・・・・   2   2アウトからの見事な同点タイムリー
(一中) 田中 一飛 ・・・・ ・・・・ 投ゴ 中飛 ・・・・ ・・・・ 遊ゴ       初球からの積極的打法は良いが…
(捕) 木村 左飛 ・・・・ ・・・・ 三ゴ ・・・・ 遊飛 ・・・・ 右安 1     安打製造機が延長線にようやく
(遊) 高柳 ・・・・ 三ゴ ・・・・ ・・・・ 投飛 遊飛 ・・・・ 中3 1 1   延長戦、逆転打と駄目押しホームイン
(投三) 鈴木 ・・・・ 三ゴ ・・・・ ・・・・ 二安 中安 ・・・・ 一ゴ 1 1   同点の口火を切る強襲安打
(右) キヨシ ・・・・ 三振 ・・・・ ・・・・ 遊安 中安 ・・・・ 右失 1   1 ライトから三塁へ見事な送球?エリア10
(中) 田村孝 ・・・・ ・・・・ 四球 ・・・・ ・・・・ ・・・・ ・・・・ ・・・・       センターの守備に安定感
横山 ・・・・ ・・・・ ・・・・ ・・・・ 四球 ・・・・ 遊ゴ 投ゴ 1     代打でチャンス作った
(左) 木下 ・・・・ ・・・・ 一飛 ・・・・ 三振 ・・・・ 中飛         バット忘れる(後輩に貸したら帰って来ないんだよ〜)
(三) 中村 ・・・・ ・・・・ 中飛 ・・・・ ・・・・ ・・・・ ・・・・         守備で横の動きが…
杉山 ・・・・ ・・・・ ・・・・ ・・・・ 一失 ・・・・ 三失         4回途中から見事な救援も8回力尽きる

投手成績 投球回数 失点 勝負分
鈴木 3 1/3 3  
杉山 4 2/3 2  

守備成績 エラー ファイン
プレー
内容
鈴木 1   ボーク
木村   1 追加点を阻止した見事なブロック
サイン見ない
木下 2
田中 1
遅刻選手
杉山、高柳、横山、田中


■監督のコメント
記者:「何とか負けませんでしたね」
監督:「約2ヶ月空いたのが影響したのかな。でも回を重ねていくうちに球になれてきた感じだね。今日のキーマンは鈴木、キヨシの2人だね。危なかった危なかった。まぁ勝てなかった原因は自分の継投ミスだね。2番手の杉山を引っ張り過ぎたよ。まぁでも結果オーライ。危うく10チャリ払うとこだった・・・・」
記者:「打戦では、S47年組が静かですね。」
監督:「そうなんだよ。若いんだからもぅ少しハツラツとやって欲しいね。ねぇ記者さん、2番任せられる人いない?」
という逆質問に対し、私(記者)も答えようが無く会見が終ってしまった。


前に戻る]    [トップに戻る