交流戦1回戦
試合日 |
2005/07/02 |
対戦相手 |
[福生支部]モーニングス |
横山の逆転走者一掃タイムリーで1回戦を白星
4:30集合と初めての体験となった交流戦が開幕。開会式終了後に試合が始まった。
先攻後攻のジャンケンでは負けはしたものの、相手が後攻めを選んでくれたお陰で、予定とおりの先攻をゲット。1回は相手守備の乱れもあり、塁は出すものの、得点ならず。
1回裏、1アウト3塁でのピンチにこの頃レギュラーが怪しくなってきた、木下のところへ打球が・・・。捕球後、バックホームへストライク返球でピンチを凌いだ。流石守備の達人だけのことはあった。
続く2回裏のピンチでエラー絡みでの2失点を喫してしまい、嫌な雰囲気を断ち切ったのが、今日のヒーロー横山。同点とし、1アウト満塁の場面で見事、右中間への2ベースを放った。
これで、WINSも波に乗り、追加点が欲しい、4回では2アウトながらも1番真壁が足で相手守備を焦らせ、失策で出塁。そして、この交流戦での秘密兵器の2名に打順が回った。
まず一人目の『伊藤』が登場。見事、ライトオーバーのダメ押し3塁打を叩き、二人目の『西』も三遊間の間を抜ける鋭い打球で試合を決定づけた。
尚、この1回戦で立川支部から出場した「ヤンキース」「サンライズ」「モーニングス」が敗退し、『ウィンズ』のみが2回戦へ駒を進めた。
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
ウィンズ |
0 |
0 |
5 |
2 |
|
|
|
7 |
モーニングス |
0 |
2 |
1 |
0 |
|
|
|
3 |
打撃成績 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
得
点 |
打
点 |
盗
塁 |
コメント |
(右) |
真壁 |
三失 |
・・・・ |
右失 |
二失 |
|
|
|
2 |
|
|
3度出塁も全て失策 |
(二) |
杉田 |
遊失 |
・・・・ |
四球 |
・・・・ |
|
|
|
1 |
|
|
チームの盛り上げ役に徹する |
二 |
伊藤 |
・・・・ |
・・・・ |
・・・・ |
右3 |
|
|
|
1 |
1 |
|
流石、メジャー帰り |
(三) |
西 |
三振 |
・・・・ |
四球 |
左安 |
|
|
|
1 |
2 |
|
久々で守備はバタバタ |
(捕) |
高柳 |
遊飛 |
・・・・ |
四球 |
右直 |
|
|
|
1 |
1 |
|
3回粘って同点四球 |
(一) |
横山 |
・・・・ |
投ゴ |
右2 |
|
|
|
|
|
2 |
|
走者一掃の逆転2ベース |
(中) |
キヨシ |
・・・・ |
右直 |
投ゴ |
|
|
|
|
|
|
|
当りは良かったが・・・ |
(左) |
木下 |
・・・・ |
二ゴ |
三振 |
|
|
|
|
|
|
|
1回、守備で見せた |
(遊) |
中村 |
・・・・ |
・・・・ |
左飛 |
投ゴ |
|
|
|
|
|
|
守備でサードの弾いた球を処理するも暴投 |
(投) |
杉山 |
・・・・ |
・・・・ |
左安 |
三振 |
|
|
|
1 |
|
|
エラーでの3失点 |
投手成績 |
投球
回数 |
失点 |
勝負分 |
杉山 |
4 |
3 |
○ |
守備成績 |
位置 |
エラー |
タイムリ
エラー |
ファイン
プレー |
内容 |
木下 |
三塁 |
|
|
1 |
1回1アウト3塁で、左飛からホームで刺す |
西 |
中堅 |
|
1 |
|
|
真壁 |
投手 |
|
1 |
|
|
中村 |
遊撃 |
|
1 |
|
|
■監督のコメント
初出場の交流戦での逆転勝利は気持ちいいね。選手一人一人が自分の役割を果たしたチーム全員での勝利だね。また、立川から4チーム出て、うちだけが勝ち残ったのは
今後、威張れるし良かった良かった。
■今日のヒーロー
横山選手「あの打席は、『同点になったしとりあえずアウトでもいいかな』って感じで打席に立ったら打っちゃうから俺が一番ビックリだったよ」