決勝トーナメント 1回戦
試合日 2006/10/29 対戦相手 ヤンキース

決勝トーナメント1回戦で姿消す

リーグ戦4位のヤンキースとの対戦となった「決勝トーナメント1回戦」。
2回に四球での押し出しで先制をヤンキースに与えてしまった。その後も守備のミスなどで、合計3点を奪われ、好調ながらもエース鈴木をマウンドから降ろされ、雲行きが非常に怪しいまま、後半へ
5回に杉山のセンターオーバーの3塁打で1点を奪い、その後のチャンスだったが、中村の走塁ミスでチャンスを潰してしまった。
今年のWINSはサヨナラ勝ちを3試合もしており、接戦には強いイメージでの最終回裏、先頭の杉田がレフト前ヒットで出塁。木村がチームバッティングで杉田を3塁へ進める。続く高柳が4番の維持でショートのエラーを誘い、杉田がホームへ生還し1点差。
鈴木が四球で出塁し、ここで「代走横山」。緊張の中見事二盗を決め、2アウト二三塁で点差は1点差。1ヒットでサヨナラ。前打席にセンターオーバーを打っている杉山。と申し分無いシチュエーションではあったが、セカンドゴロでWINS劇場が閉幕した。


チーム名 1 2 3 4 5 6 7
ヤンキース 0 1 1 1 0 0 0 3
ウィンズ 0 0 0 0 1 0 1 2

打撃成績 1 2 3 4 5 6 7


コメント
(中) 真壁 三振 ・・・・ 三振 ・・・・ ・・・・ 三振 ・・・・       3打席連続三振で良いところ無し
(EH) 杉田 死球 ・・・・ ・・・・ 二ゴ ・・・・ ・・・・ 左安 1   1 最終回チャンスを作るクリーンなヒット
(一) 木村 中飛 ・・・・ ・・・・ 一ゴ ・・・・ ・・・・ 投ゴ       相手投手のストレートに合わず
(二遊) 高柳 三振 ・・・・ ・・・・ 遊ゴ ・・・・ ・・・・ 遊失     1 最終回4番の維持でエラー誘う
(捕) 秋山 ・・・・ 右飛 ・・・・ ・・・・ 一失 ・・・・ 遊飛 1   1 二塁への悪送球も捕手センスは抜群
(投三) 鈴木 ・・・・ 三ゴ ・・・・ ・・・・ 一飛 ・・・・ 四球       守備の連携ミスでの2失点
代走 横山 ・・・・ ・・・・ ・・・・ ・・・・ ・・・・ ・・・・ ・・・・     1 代走で見事盗塁しチャンス広げる
(遊投) 杉山 ・・・・ 遊ゴ ・・・・ ・・・・ 中3 ・・・・ 二ゴ   1   今年一番の当たりを見せるもサヨナラのチャンスで凡打
(三二) 中村 ・・・・ ・・・・ 投失 ・・・・ 二ゴ ・・・・       1 見事な走塁ミスでチャンス潰す
(右) 西 ・・・・ ・・・・ 三振 ・・・・ ・・・・ 二ゴ         守備で内野への送球をもたつき1点献上
(左) 田中 ・・・・ ・・・・ 三振 ・・・・ ・・・・ ・・・・         変化球に対応できず
キヨシ ・・・・ ・・・・ ・・・・ ・・・・ ・・・・ 三振         ベンチスタートも代打で三振

投手成績 投球
回数
失点 勝負分
鈴木 4 3 ×
杉山 3 0  
       

守備成績 位置 エラー ファイン
プレー
内容
秋山 捕手 1    
         
         

遅刻選手
 

■監督のコメント
こんな形でオサム・ウィンズ劇場の幕が降りるとは思わなかったよ。
敗因?そうだなぁ、挟殺プレーで併殺されたり、ライト返球のモタツキを突かれて与えた無駄な3点目、バント処理の連携ミス等々。打撃面ではランナーを出しながらクリンアップの沈黙が痛かった。
今季はサヨナラ勝ちでギリギリ逃げ勝った試合も多かったから今回も劇的な『ウィンズ劇場』の再現を期待したけど、そこに油断があったかも知れない。ヤンキースもさすがに同じ手は二度も食わなかったね。相手投手も球のキレが良く、攻略仕切れなかった…
しかし聖地胴上げが叶わなかったのは非常に残念だね。ナカムラ兄やんを始め立川河川敷のウィンズファンには申し訳ない気持ちでいっぱいだよ。

記者:昨年のMVP横山の終盤戦線離脱も痛かったのでは?
監督:いやぁ。別に・・・
記者:でしょうね。

記者:ところで監督は続投ですよね?
監督:敢えてノーコメントだね。まさかの準決敗退は予想外だからね。フロントに聞いてみてよ。年末には嫌でも後任人事も分かるんだから楽しみにしておけば?


■今日のヒーローインタビュー


前に戻る]    [トップに戻る