打撃戦を征し、前半戦全勝!!
前半戦の最後を締めくくるに相応しい試合展開であった。
まずは、バットケースを管理している「田中」が急遽欠席。
それまではまだ良かったが、何か怪しいと思い5:45集合時間前に怪しい2人をピックアップ!!なんと中村、鈴木がDremingTime!!
鈴木は起床時間に夢の中でシャドーをしていてつかれていたのだろう。丁度休憩時間に入ってしまったのが原因で起きれず。
中村は、「授乳タイムで遅れる」という都合で集合時間に間に合わないという内容が疑惑と化してしまった。
そんな中、発熱の中11人もいるから今日は顔出して帰ろうとしていた真壁が急遽スタメンに・・・
だが、そんな状況でも、チーム打率.300を超える打線(愛称募集)が初回から爆発!!
1回先制を許すもすぐさま逆転。3回には現在超絶好調の木村がレフトオーバーを放ち、ホームまで何とか生還。一塁ベースを蹴った後、何故かニヤニヤと・・・(多分三塁ベース付近で転ぶ自分を想像したのだろう・・・)
4回にまたもや木村。ライト線への通称『木村ゾーン』へ打球を放ち、4回まで毎回得点。
最終回にもウィンズの勢いが止まらない。ライト横山が追い方に申し分無い動きだったが、お粗末守備を2連発して2点を献上。
1つ目はライト線で捕球体勢に入り、誰もが取ったと確信したその時、ボールに触れることもできずにホームランを献上。ボールを追いかける姿が哀れ(早朝ランニングをしているおじさん風)
2つ目はライトライナーを突っ込んだにも関わらず、急ブレーキ!またもボールに触れることができずにライトの後ろに転々・・・
実はこの回、あごが非常に青かった(緊張するとどうも青ヒゲが伸びることが判明)
お笑いも飛びしたが何とか逃げ切り、前半戦を全勝で乗り切った。
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
ナイツ |
1 |
0 |
2 |
0 |
0 |
2 |
|
5 |
ウィンズ |
2 |
1 |
2 |
2 |
0 |
× |
|
7 |
打撃成績 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
得
点 |
打
点 |
盗
塁 |
コメント |
(中) |
真壁 |
中飛 |
二ゴ |
・・・・ |
・・・・ |
・・・・ |
|
|
|
|
|
熱を押しての強行出場 |
中投 |
鈴木 |
・・・・ |
・・・・ |
・・・・ |
四球 |
三ゴ |
|
|
1 |
|
|
お寝坊 |
(二) |
杉田 |
中2 |
・・・・ |
死球 |
左安 |
|
|
|
3 |
|
|
首位打者再浮上。打撃成績の1位は1ヶ月間、杉田 |
(一) |
木村 |
中安 |
・・・・ |
左本 |
右2 |
|
|
|
2 |
3 |
1 |
猛打賞。後1打席回ればサイクルも・・・ |
(投)三 |
高柳 |
左安 |
・・・・ |
投ゴ |
中飛 |
|
|
|
|
2 |
2 |
初回逆転タイムリーも。杉田のプレッシャーに凡打 |
(遊) |
杉山 |
一飛 |
・・・・ |
遊失 |
三失 |
|
|
|
|
|
1 |
エラーとヒットでは雲泥の差 |
(捕) |
田村 |
左飛 |
・・・・ |
遊安 |
左飛 |
|
|
|
|
|
1 |
二盗阻止も当たり前 |
(三)中 |
西 |
・・・・ |
三ゴ |
二失 |
・・・・ |
遊ゴ |
|
|
|
|
|
外野出身ももはや過去の話 |
(右) |
横山 |
・・・・ |
右安 |
三直 |
・・・・ |
投飛 |
|
|
1 |
|
1 |
捕球体勢に入りながらもお粗末な守備 |
(左) |
中村 |
・・・・ |
遊失 |
・・・・ |
投飛 |
中2 |
|
|
|
|
|
お寝坊 |
投手成績 |
投球
回数 |
失点 |
勝負分 |
高柳 |
3 |
3 |
○ |
鈴木 |
3 |
2 |
|
|
|
|
|
守備成績 |
位置 |
エラー |
ファイン
プレー |
内容 |
杉山 |
遊撃 |
2 |
1 |
右中間オーバーで見事な送球でホームでタッチアウト |
西 |
三塁 |
1 |
|
|
横山 |
右翼 |
2 |
|
|
■監督のコメント
試合前からのゴタゴタ、ライト横山のピエロ的な守備で締まらない試合だったね。
人数がギリ9人で俺がスタメンで出せたのが逆に好都合だったよ。
まぁ前半戦を振り返ってみると、打線では杉田、守備では田村の活躍が大きかったね。
そういえば、ウィンズのエース番号を決めないと・・・ジャイアンツは18、ドラゴンズ、日ハムは11とかだったよねぇぇ