試合日 2009/04/04 対戦相手 プラネッツ

祝!東京ドーム

昨年10月より「東京ドームの電光掲示板に自分の名前を!」プロジェクトがスタートし、約6ヶ月が経過し、誰もがあきらめ状態でもぅどうでもよくなった「東京ドーム」が舞い込んできた。
アップ中に選手が声を揃えて言った言葉「立川市営球場よりファールゾーンが狭い」。
相手は、○士通の実業団チーム「プラネッツ」(ただの草野球チーム)。相手は東京ドームということで、監督もビックリの選手17名。WINSは東京ドームでの試合なのに9名と寂しい状況の中、
7:15にスターティングオーダー発表!!「1番ライト・・・ ま・な・べ」。観客席から大歓声(大笑い)・・・さっそく珍プレー!!
まぁそんなことはどうでも良く、試合展開は、初回、先頭バッター真壁がレフトへナイスバッティングの打球を放つも相手野手に省くまれ、2番杉田もセカンゴロと旧1,2番コンビを今期より復活させた新監督「田村」の采配が見事的中の中、今期より接待4回(満腹1回,地元飲み屋3回で正式契約を結んだ「宮川」が入団初打席でレフトへクリーンヒット!!他選手との実力の差を見せ付けた。(スカウトマンの真壁,秋山に笑みがこぼれる)その後4タコだが・・・
2回には打線が相手チームのサード(今回のスポンサー)に対し集中砲火!!見事に4得点と中盤の中押しで見事勝利。
終盤は東京ドームに慣れたのか試合中にセンター,セカンド,ライトの魔のトライアングル内で「東京ドームも慣れると,ただのグラウンド」「もぅ終りでいいよ」等のおしゃべりタイムがはじまり、単調な攻めで加点が出来なかった。
投げては、田村采配の今年の色となるのか?はたまた東京ドームだから球数制限があるのと勘違いしたのか?今流行りの継投策を施行し、見事2失点に押さえた。(2失点はライト中村のエラーなので自責点は0)
今年のWINSも大暴れが期待できそーな気配を感じる試合だった。(相手のレベルは低いという噂もチラホラ)
帰り途中、真壁は偶然YG原監督とバッタリ会い、グータッチをして東京ドームを後にした。


チーム名 1 2 3 4 5 6 7 8
ウィンズ 0 4 0 2 1 0 0 0 7
プラネッツ 0 0 2 0 0 0 0 0 2

打撃成績 1 2 3 4 5 6 7 8


コメント
(右一投右) 真壁 左直 左ギ ・・・・ 中安 四球 ・・・・ 三飛 ・・・・   1 2 2、3打席目は真壁Jrの結果(盗塁も)
(二) 杉田 二ゴ 左安 ・・・・ 四球 二ゴ ・・・・ ・・・・ 右直 1   2 Myバット忘れるも左へ右へ。
(遊) 宮川 左安 遊失 ・・・・ 遊ゴ 中直 ・・・・ ・・・・ 中飛 1   2 初打席で初安打
(一投一) 木村 投飛 二飛 ・・・・ 投ゴ ・・・・ 投ゴ ・・・・ 二ゴ       ドームでは木村ゾーン生かせず
(三投三) 秋山 ・・・・ 三失 右2 右2 ・・・・ 遊ゴ ・・・・ ・・・・ 1 2 1 昨年のスランプから脱出成功の2長打。投げても3回をアキビッシュ
(中) 田中 ・・・・ 左安 中失 遊ゴ ・・・・ 遊ゴ ・・・・ ・・・・ 1     レフトに三塁,遊撃のグラブが届きそうで届かない安打
(左) 木下 ・・・・ 三振 三振 ・・・・ 三振 ・・・・ 三失 ・・・・       東京ドームのオート空調でもバッターボックスから涼しい風が・・・
(投右三捕) 中村 ・・・・ 三失 三ゴ ・・・・ 二安 ・・・・ 投ゴ ・・・・ 2   1 「20ヒデ隈」登場も2回で降板(これが田村采配)
(捕投) 田村 ・・・・ 三安 三振 ・・・・ 死球 ・・・・ 三振 ・・・・ 1     初采配、初東京ドームを見事勝利で飾る

投手成績 投球
回数
失点 勝負分
中村 2 0  
木村 1 2
真壁 1 0  
秋山 3 0  
田村 1 0  

守備成績 位置 エラー ファイン
プレー
内容
中村 右翼 1    
         
         

遅刻選手
 

■監督のコメント
公式戦前のどうでも良い東京ドームでの試合だったけど、収穫があったね。
マナビッシュ、スギビッシュに続き、俺の予想通り「アキビッシュ」が使えそうだね。今年はビッシュトリオでデビューするよ!!
打線は新加入の宮川も期待通りの結果を出してくれたし、かなり打線に厚みが増した感じだよ。今回は空いてるところがショートしか無かったからショートを守らさせたけど、本職は外野だったよね。レフト、ライトでのレギュラー争いで期待だね。楽しみ楽しみ


フォトギャラリー

前に戻る]    [トップに戻る