試合日 2014/04/13 対戦相手 スパークス


完封コールド負け
 
『スパークスには苦手意識はない』試合前、高橋監督は記者に余裕のコメントを残していた。
相手先発は、いつもの右投手のつもりでアップしてたウィンズナイン。

初回マウンドにはピチピチの若いサウスポーNo.18 『え?ヒダリ?』
このサウスポーに手こずり、単発ヒットは出るものの、徐々に調子を上げてくるストレートと緩急をたくみに投げ分けるポヨヨンカーブにまんまとつられて攻撃の糸口を見出せない。
ズルズル回を重ねてしまう。

一方、序盤の守備、ライト線にライナー性の当たりを打たれ、名手木村が太陽に目をやられ、目測をあやまり、あさっての方向へ猛ダッシュ。ランニングホームランを献上。
また、ギャンブル守備がウリのレフト杉田も今日は予想をはずし気味。深く守ればポテンヒット。
かと思えば、深い守備をさらに越えてく大飛球に反応したは良かったが、越えてくボールを杉田が追い越すスーパープレー!?
などなど攻撃もパワフルなスパークス。以前のスパークスはあまりスパークしなかったのに。。。

今日はそれだけ外野に飛ばされたと言うことか。。

気づけば 9点取られてコールド負けの危機。6回からマウンドをガラスのエース杉山に託し、意地のコールド阻止を図るウィンズベンチ。
その杉山、コールドのランナーを出してしまい、ギャンブル杉田がレフトから叫ぶ『ここは満塁策だろ!試合終わらすよりマシだぞ、守りやすく満塁策!』
高橋監督も『仕方ない』と採用。

さて、相手バッターはライトフライを上げる。
ま、まずいよ!この日守備では前科のあるライト木村はフラフラと徘徊する老人風に前進、前進。周りの野手は『バックバック!木村うしろ!』その様子はまるでドリフ。
『志村うしろ!うしろ!』的なね。

打球は木村の後方へポトリと落下。まさかのオチに、ひっくり返るウィンズナイン。そして当然悠々とランナー生還、試合終了コールドゲームぅ~~。

野球って、楽しいなぁ~~~~


チーム名 1 2 3 4 5 6      
ウィンズ 0 0 0 0 0 0       0
スパークス 1 3 0 0 5 1x       10

打撃成績 1 2 3 4 5 6      


コメント
(EH) 三振 ・・・・ 投ゴ ・・・・ ・・・・ ・・・・             人生2試合目の試合でまさかの1番起用。変化球の洗礼を浴びる。
EH 高橋 ・・・・ ・・・・ ・・・・ ・・・・ 三振 ・・・・             原に代打で三振。あれ?先週と同じコメント?
(三) 杉山 投安 ・・・・ 中安 ・・・・ ・・・・ 三振             打では2安打!投げてはナンナンダ?(韻をふんで)
(遊) 高柳 三振 ・・・・ 三ゴ ・・・・ ・・・・ 左飛             珍しく三振も、次回に期待!
(捕) 望月 二飛 ・・・・ 中安 ・・・・ ・・・・ 四球             力負けしないスイングでセンター前!イイ感じ。
(一) 中島 ・・・・ 二安 投ゴ ・・・・ ・・・・ 三振             しぶとく1安打、結果は残してるよね?
(二) 山内 ・・・・ 三ゴ ・・・・ 一飛 ・・・・               今日はバットお休み。次回に期待。
(投) 中村 ・・・・ 右安 ・・・・ 遊ゴ ・・・・               ライトへ押っつけより切り安打!ズボンを長めに履いて結果出した?
(左) 杉田 ・・・・ 四球 ・・・・ 三振 ・・・・               こんな試合でも四球を選ぶのが杉田の方程式。守備の方程式はアレだけど。
(右) 木村 ・・・・ 三ゴ ・・・・ ・・・・ 遊ゴ               怠慢プレーなら雰囲気を壊すのに、真剣ハプニングだと盛り上がることあるよね、それが今日のチームMVP推薦選手こと木村選手。残念ながらMVPは相手チームに決定。
(中) 田中 ・・・・ 投ゴ ・・・・ ・・・・ 三ゴ               チーム唯一のビッグチャンス、2回満塁でピッチャーゴロ。タイムリーなら展開変わってたかも。トホホ。


投手成績 投球
回数
失点 勝負分
中村 5 9
杉山 1 1  
       
       
  
守備成績 位置 エラー ファイン
プレー
内容
杉山 三塁 1 1  
         
         
         

遅刻選手
 
   


前に戻る    トップに戻る