試合日 2014/06/15 対戦相手 ロスディオス


5/10の雪辱晴らす快勝!!

高橋監督が連敗のチームに渇を入れるべく休養で欠場。代わって杉田監督代行が指揮をとるロスディオス戦。

先発投手は前回5/10敗戦の中村ではなく、杉山を指名。ザクとは違うのだよ!
あ、いや中村がザクとかそういう意味ではないですよ、ただその~~~・・・・・

この試合、骨折による長期離脱の松村裕が1軍復帰!!そして、肩の故障で短期離脱中だったモッチーこと望月も復帰!!イワユル1軍戦力が復活して、士気は高いウィンズ。

初回、松村倒れ、この日2番の原が初球をセンターへクリーンヒット!バットコントロールの巧みさを見せて出塁&余裕の盗塁で一死二塁のチャンスメイク。
ところが3番望月のファールボールを相手三塁手がファールゾーン外で捕球したのを、アウトと勘違いしてしまい、次の投球を望月がセンターフライを上げたのを見て、原選手は二死と思い猛ダッシュ!!
併殺を献上しチャンスを潰してしまう。
さすがにファールゾーン(ボールデッドのライン)のルールまでは知りませんでした。ってことでご勘弁。

その裏2回の守備で三本間の狭殺プレーでランナーを追い込むと、三塁中村の送球がランナーに当たり、先制点献上。

しかし今日のウィンズ、このまま終わらなかった。4回杉田采配で4番に据えた高柳がランナーモッチーを
置いてタイムリー二塁打!!杉田采配に応える仕事をして同点!

このまま試合は膠着状態で最終回表の攻撃へ。先頭中村倒れ、田中がレフト前クリーンヒットで出塁し決死の盗塁を決め一死二塁。続く杉田は粘りに粘り、これまたレフトへ流し打ちクリーンヒット!
杉田も盗塁を決め、久しぶりの木村へ回る好打順!!
ここで勝負強さを木村が見せた。逆らわないのか、逆らえなかったのか合わせたバットコントロールで
ライト線を抜く勝ち越し寝坊したけどタイムリー三塁打で試合をひっくり返す。

さらに骨折打法の松村裕がレフト前へ骨をきしませながらも追加点タイムリーで4連打、一挙3点を奪い快勝!!
杉田采配ズバリでウィンズは勢いをつけて夏を迎えたい!


チーム名 1 2 3 4 5 6 7 8  
ウィンズ 0 0 0 1 0 0 0 3   4
ロスディオス 0 1 0 0 0 0 0 0   1

打撃成績 1 2 3 4 5 6 7 8  


コメント
(二) 松村裕 三振 ・・・・ 三飛 ・・・・ ・・・・ 三飛 ・・・・ 左安     1 1 骨折から待ち遠しかった復帰!!いきなりとどめのタイムリーで仕事した!
(左) 中安 ・・・・ ・・・・ 投ゴ ・・・・ 投ゴ ・・・・ 三振     1 初回のヒット&盗塁はもはや経験者レベル、草野球の細かいルールの洗礼受けたか?
(捕) 望月 中飛 ・・・・ ・・・・ 捕失 ・・・・ 中飛 ・・・・     1     安打なくても走力で貢献、杉山をナイスリード!!
(遊) 高柳 ・・・・ 三振 ・・・・ 左2 ・・・・ ・・・・ 中飛       1   ここ一番で勝負強さみせ、元祖4番をアピール!サッカー的に言えばワントップはオレだろ?
(投) 杉山 ・・・・ 右2 ・・・・ 三ゴ ・・・・ ・・・・ 三振           好投完投、さりげなく1安打も残して勝利の立役者!!やっぱだいちゃんだよ、ザクとは違うんだよ!
(一) 中島 ・・・・ 一ゴ ・・・・ 一飛 ・・・・ ・・・・ 三振           3タコ1エラー
(三) 中村 ・・・・ 投ゴ ・・・・ ・・・・ 三振 ・・・・ ・・・・ 三ゴ         どうも、量産型ザクこと中村です。今日はエラーも量産型って、やかましいわ!!
(中) 田中 ・・・・ ・・・・ 遊ゴ ・・・・ 遊飛 ・・・・ ・・・・ 左安   1   1 勝ち越しのお膳立て1安打、1盗塁。やっと仕事できた感あり。
(EH) 杉田 ・・・・ ・・・・ 四球 ・・・・ 四球 ・・・・ ・・・・ 左安   1   1 見たか!10割の出塁率。ザクとは違うのだよ!!オレだって!出塁専用ザクだぞ!!
(右) 山内 ・・・・ ・・・・ 三振 ・・・・ ・・・・ ・・・・ ・・・・ ・・・・         今日は僕がザクです。なんでかって?寝坊&三振ですから。次は朝専用ザクで3倍のスピードで起きます!
木村 ・・・・ ・・・・ ・・・・ ・・・・ 投ゴ ・・・・ ・・・・ 右3   1 2   今日のシャアはオレだろ。寝坊してくるのも戦術の一つさ。ふふふッ


投手成績 投球
回数
失点 勝負分
杉山 8 1
       
       
       
  
守備成績 位置 エラー ファイン
プレー
内容
中村 三塁 3    
木村 右翼 1    
中島 一塁 1    
         

遅刻選手 
山内  
木村  
   


前に戻る    トップに戻る