試合日 2015/05/24 対戦相手 ヤンキース

全勝のヤ軍を 2軍のウィ軍が喰う!!

試合前のじゃんけんに負けた監督が冗談交じりに言い放つ「負けて後攻だけど、杉田劇場の幕開け、サヨナラ勝ちもありだ」

まさか本当にそうなるとは!! 先発マウンドは無失点男こと木村。対するヤンキースは稲田投手。
誰が言ったか 山本マサvsハマの番長三浦 的なベテラン投手対決にチケットは完売御礼。

今日はイワユル1軍メンバーがこぞって欠席。どこかで密かに1軍BBQでもやってるのか?ってくらい高柳、高橋、松村兄弟、さらになんと山内も欠席。
戦力ダウンは必至。必至か?
先発オーダーを見て杉田監督「今日は2軍だ、まぁ勝つのは厳しい。ヤ軍も負けるとは思ってない。そこに相手の隙が生まれる!それが杉田の方程式!」と檄を飛ばした。

さて初回の守り。今季これまで負けなしで首位を走るヤ軍を相手に初回無失点の木村は今日も上々の立ち上がり。急きょ呼び出されてマスクをかぶるのは田村。久しぶりの先発マスク。

1回裏の攻撃、新生スーパーカーコンビの1番原、2番石橋がいきなりみせた!今日1番起用の原がライトへいい当たり!これを相手がファンブルのもたつきに乗じて好走塁で無死二塁のチャンスメイク!!
 ところで、原は前々節の試合で右足踵(かかと)を骨折してるはず。少なくともヒビくらいイッてるはず。しかしチームドクター田中指圧院の再三のすすめを受け入れず頑として通院せず。
せっかくつかみ掛けたレギュラーの座を死守したいと、自力で治しながら試合に出ることを選んだ。

その原を二塁において、続く2番バッシーこと石橋。前節のスパークス戦で初安打を放ち、乗ってる男は期待を裏切らない。迷いなく振り抜いた打球はレフトへの大飛球!
2番打者の思わぬ打球にヤ軍レフトがもたつく間に原はさっさと生還、打ったバッシーもスーパーカーコンビの名の通り音速で生還し、ツーランホームラン!

しかし、さすがは全勝ヤンキース、2回表に木村が強打ヤ軍打線につかまり3点を奪われ逆転を許す苦しい展開。
続く3回からは困った時のヒデカっちゃん中村に投手交代。勢いづくヤ軍打線は1塁線を鋭く抜くヒット。当然ライト田中が必死に追いつき捕球体制に入ったかと思ったら、ゆっくりと転がり転倒.....
リプレイでよーく見るとボールに触る事も出来ずにもつれて転んでるだけ。ライン際の芝のない土の上を転々と転がる
打球を見て打者走者生還で痛い痛い追加点をもぎ取られ2対4と引き離される。

そのまま試合は膠着状態、ついに敗色濃厚の最終回。ヤ軍はついにエース清末さんが登場し、ウィンズファンもこりゃダメだと帰りの混雑を毛嫌いし席を立ち始めた。
打順は2軍の下位打線中村から。中村はセカンドのヤ軍の可愛いすぎる二塁手が守るデリケートなディフェンスゾーンへ、スケベなセカンドゴロを転がしエラーを誘い出塁。
このセカンドゴロの出塁の一部始終はまるで”さっき打たせてやったんだから、オレもいいだろ?ゆくゆくこのオレも局長だぞ?影響力あるぞ~!ここで君がエラーしなかったら今宵のナイターでオレの定型外バットが速達で火をふくぜ~~”とパワハラプレーだった。

続く田中が打席に入る。杉田監督がさっきのホームラン献上エラーの1点を取り返せ!喝だ!!と張本ばりの気合い注入。
すると意地を乗せた打球は..........サードゴロ と思ったらこれまた相手野手のエラーで、最終回に無死一二塁のチャンス。

ここで来ました「代打オレだけど?何か?」発令!!
 監督自ら、勝負の場面でナカジに代わり打席へ。送りバントの構えで牽制するつもりが、ポンポーンとツーストライクと追い込まれる。
しかし、ここから粘るのが杉田の方程式。やたらとバットを振らず、際どいカットで気付けばフルカウントで逆にヤ軍が追い込まれているかのようなオカシナ雰囲気で四球を選んだ!!
これぞ伝家の宝刀”追い込ませてからのフォアボール!” なんとノーヒットで無死満塁の大チャンス!

帰りかけたウィンズファンも慌てて席に戻って戦況を見守る。そんな粘る杉田の打席を見守るウィンズベンチから「・・やだな、やだな、、やだなァ~・・・」
あれ?今日稲川淳二ってベンチにいたっけ?と原が辺りを見回す・・・
するとまた 「・・やだな、やだな、、やだなァ~・・・まわってくるなァ、やだなァ~~~~」
原が声のするあたりを探すとそこにはEH横山がブツブツと怪談話を始めていた。「杉田監督が塁に出たらオレだよ~やだなァ~~~怖いなぁ~~」
案の定無死満塁で横山の打順。恐怖のフルスイングは中々のいいアタリ、サードが捕って慌てて本塁へ投げたら
送球エラー!キャッチャーが後ろへ逸らして1点ゲット!がっかりして誰も本塁カバーに入らない隙を田中が見逃すわけがない!!
「さっきの本塁打献上大エラーを取り返すチャンス!」とばかりホームイン!!
なんと最終回に同点!

さらにサヨナラの場面が続くなか、打席には今日本塁打でノリノリのバッシー!
杉田監督は3球目についに出したサインはスクイズ!!三塁ランナーは横山、「スクイズやだなァ、やだなァ、挟まれたらやだなァ」とつぶやきながら猛然とダッシュ!
ところが相手投手が投じたボールはショートバウンド気味でバッシーは必至に喰らいつくもバットに当たらず、「やられたか!?」ウィンズベンチは一瞬浮足立つ。
しかし、しかし、キャッチャーも捕球に失敗し、お手玉する間に横山がひょっこりホームイン!

最終回、無安打で奇跡のサヨナラ勝ち! 野球って怖いなぁ、やだなァ、やだなァ~でも嬉しいなぁ~~


チーム名 1 2 3 4 5 6 7    
ヤンキース 0 3 1 0 0 0     4
ウィンズ 2 0 0 0 0 0 3x     5

打撃成績 1 2 3 4 5 6 7     得点 打点 盗塁 コメント
(左) 右失 二ゴ ・・・・ ・・・・ 四球 ・・・・ 投ゴ     1   1 かかとの骨イッてるのに、気合いのスタメン1番で盗塁決め、貴重な先制点の得点を記録!守備では終盤の清末選手のポールを遥かに超えていくレフト大飛球(推定95m弾)を見事にスーパーキャッチ!!勝利に大貢献。
(中) 石橋 左本 ・・・・ 遊飛 ・・・・ 三振 ・・・・       1 2   今日の攻撃はバッシーに始まりバッシーで決めた!先制ツーランホームランにスクイズ崩れで相手も崩すサヨナラを演出。守備では田中に続いて頭を越される怪しげなボール処理、まああれはしょうがないね~。
(三) 望月 投飛 ・・・・ 中飛 ・・・・ 右飛 ・・・・           本人溜息の3タコ。そんな日もあるよ、オレなんかそんな日しかないby田中。守備ではサードで守備範囲の広さをアピールも肩の違和感を訴え、故障者リスト入りか?
(投) 木村 四球 ・・・・ 投失 ・・・・ ・・・・ 二ゴ             全勝首位のヤンキース相手に2回3失点はまずまずか?試合を作った感はある。壊しかけたのは僕ですby田中
(遊) 杉山 中飛 ・・・・ 投ゴ ・・・・ ・・・・ 遊飛             あれ?バット止まったか?守備では三遊間のヒット性打球をさばき、深いところからレーザービームアウト!!あ、それと帽子忘れて旧カラーの赤い彗星で登場してたよね。
(捕) 田村 中安 ・・・・ ・・・・ 一飛 ・・・・ 二飛             久しぶりで1安打、リードで勝利に貢献、キャッチャーフライを超絶ダイビング回転レシーブキャッチ!!好印象残して次呼ばれるまで冬眠….
(二) 中村 三ゴ ・・・・ ・・・・ 三振 ・・・・ ・・・・ 二失     1     木村に代わり5回を1失点で最終回には得点を記録。勝負どころスライダーで2三振奪う力投も田中のポンコツプレーでいらん1失点を喰らわされる。あれが無ければ無失点。でもいいじゃん、パワハラプレー出来たし?
(右) 田中 ・・・・ 遊失 ・・・・ 左飛 ・・・・ ・・・・ 三失     1     ホームランエラーという新しいジャンルを切り開く、最終回は同点となる貴重な得点も。しかし、負けてたらと思うとゾッとする。
(一) 中島 ・・・・ 一ゴ ・・・・ ・・・・ 三振 ・・・・ ・・・・           ある意味完全復活??守備では1塁線破られ田中のホームランエラーをアシスト。エンドランのサインにはしっかり対応し、最低限の進塁打を打つ。
代打 杉田 ・・・・ ・・・・ ・・・・ ・・・・ ・・・・ ・・・・ 四球           ミラクルサヨナラのスクイズ作戦采配にウィンズファンも感涙。「まだまだ杉田ウィンズはいろんな勝ちシナリオを用意しているよ。今日のはまだ序章に過ぎないよ、フフフ・・・・」と余裕の一言。あの場面で四球を選ぶとは、それとも手が出なかっただけなのか?
(EH) 横山 ・・・・ 二ゴ ・・・・ ・・・・ 三安 ・・・・ 三失     1   2 ヨコモト野球の怖い話! DVD化のオファー・・・・・・・・・無し、残念!守備につくのやだなァ~


投手成績 投球
回数
失点 奪三振 勝負分
木村 2 3 0  
中村 5 1 3
         
         
  
守備成績 位置 エラー ファイン
プレー
内容
望月 三塁 1    
杉山 遊撃   1 三遊間のレフトへ抜ける打球をうまくさばく
田村 捕手   1 キャッチャーフライをスライディングキャッチ
田中 中堅 1    

遅刻選手 
   
   
怠慢プレー 
   

最終回、ネクストバッダーズサークルの横山選手

前に戻る    トップに戻る